大人のクラブ活動 アルバム

 

オンライン研修活用1 with 電脳倶楽部

地域におけるオンライン研修の活用の推進
〜 スマート機器を活用したい市民の応援 〜

さわやか愛知のクラブ「電脳倶楽部」さんの全面的な協力を受けて、まずはさわやか愛知事務所内のICT機器の活用推進の研修会を細かくわけて実施しました。

コロナ感染予防対策を徹底して推し進める中、少人数で集まって最新の注意と努力で勉強会を進めてきました。

2020/12/09 第2回目
事務所以外でもお仕事する方法はないかな?
運動しながらお仕事できるかも??

 

 

2020年秋 NPOが新しい活動様式を生み出す事業

休眠預金活用(JANPIA)の一環として、JACEVO主催の支援事業「NPOが新しい活動様式を生み出す事業」から助成金300万円を頂きました。

さわやか愛知が取り組む事業はこちら↓↓↓

地域におけるオンライン研修の活用の推進
〜 スマート機器を活用したい市民の応援 〜

1年をかけて様々なチャレンジをし、地域の皆さんや介護現場で頑張っている介護職の仲間の皆さんに、少しでもお役にたてるような取り組みを実施していきます。

さわやか愛知 取り組みの詳細はこちら


■関連機関のご紹介
JANPIA(一般財団法人 日本民間公益活動連携機構)
「新型コロナウイルス対応緊急支援助成」

JACEVO(公益社団法人日本サードセクター経営者協会)
NPOが新しい活動様式を生み出す事業
〜 withコロナ時代新しい生活様式にむけて 〜

ワンアップケアクラブ 2020年1月

2020年最初のワンアップケアクラブは
「相続について安心を提供します」
「健康診断の検査値の見方」の2アップでした。

介護のことだけでなく、知って得する知識を教えてもらいました。

ピース総合事務所
行政書士 菅沼知生さん

検査技師の資格をもつ 
舩戸紀子さん

 

 

ワンアップケアクラブ 11月

今回も豪華に2アップです。
「猫背を治す方法」 整体師 北田友樹さん
「クリスマス飾りつくり」 小物つくり番長 加藤弘美さん

前半「猫背を治す方法」
「へえ〜」「ほ〜」と感嘆の声があがる教室で、自分の足や指と向き合う参加者たち。
関節ってどこまで曲がるもの?? 骨の大事さがよくわかりました。

 

 

後半「クリスマス飾りつくり」
クリスマス小物に全員集中!
個性のでる作品が短い時間でよく完成したものだと、、、
皆さんの能力の高さに圧巻でした。
楽しいィ〜明日デイですぐやろう!
などお仕事に行くのがウキウキする内容でした。

 

ワンアップケアクラブ 番外編 12月15日

「介護予防フットケアベーシック講座」を開講しました。

10:00〜13:00(基礎編) 14:00〜17:00(応用編)
地球に触れているのは足の裏。爪の大切さを再認識します。

兵庫県より古屋智美先生、愛媛県から小野めぐみ先生のお二人をお招きして、フットケアの講座を開講しました。

通常2日間の内容を1日にギュっと濃縮し、午前は、爪の構造から正しい爪の切り方、足爪モデルでニッパー使用の練習など、盛りだくさんの内容でした。

介護職、看護職が集まりましたが、ニッパーを使うのは全員初めて!「皆さん上手!」との太鼓判を頂きました。
(ほめて育てるタイプですね、、、先生!感謝です。)

午後は、高齢者特有の巻爪や肥厚爪の切り方を足爪モデルで練習し、あっという間の楽しい学びでした。

 

まだまだ練習が必要ですが、今できることは、利用者様の足の裏を視ること。「おかしい」と思ったら次につなげること。それは、その方の足を守ることと同時に、その方の生活を守ることです。

今回の学びでその方が自分らしく、最後まで自分の足で歩くことができるようにサポートする方法を知りました。

12月12日 コケない身体つくりクラブ 足の測定会報告

12/12(木)17:00〜
コケない身体つくりクラブ
「足の測定会」を行いました。

大勢のお客様が集まってくださり、
自分の足にワーワーキャーキャー
大騒ぎでしたぁぁぁぁぁ

 

 

思ったより動かなかったり
変なところに加重がかかっていたり
指が曲がっていたり...

そう! この気づきが大切!!!
生涯自分の足で歩くために「やれること」からやっていきましょう。

 

コケない身体つくりクラブ&さわやか愛知は、皆様が自分らしく楽しく生きる為に、これからもサポートしていきます。

協力してくれた
ホクセイの北田友樹さん、中野整体の中野義三さん

ありがとうございました。またやりましょうね!

      足ととのえ処 SUN 阪東陽子

コケない身体つくりクラブ 参加者募集中です。

ワンアップケアクラブ 10月21日

本日は2アップ!

@勉強についての考察(担当:大久保)

 〜なぜ勉強が必要なのでしょうか?〜


「そうか! 勉強ってこういうことか。」
子供の頃と今とは学びたい気持ちが違うのはなんでだろう?
子供の頃は勉強が大っ嫌いだったのに...
そんなお話しでした。

これは継続して知りたいことですね。

 


Aフレイル対策をして健康寿命をのばそう
 (担当:神谷)


「フレイル」と「サルコぺリア」の違いに納得!
どんどん新しいカタカナが出没します。
ついて行かなきゃね!

いつまでも自分の足でしっかり歩きたいものです。

 


ページトップへ戻る