ケアさんのページ


さわやか愛知では、日々、安全・安心なケア活動を実施するため、スタッフの意識向上、技術向上を目指しています。

ミニ研修・ケース検討会等の勉強会以外でも、定期的にスタッフの育成研修に力をいれています。

現任研修 令和3年6月16日(水)

令和3年度 第1回ヘルパーステーション現任研修を開催しました。

コロナ感染防止対策のため、少人数の時間指定で開催しました。久しぶりにヘルパー同士が会える機会となり、和やかな雰囲気でマスクの中は笑顔でいっぱいになりました。

内容は 
1) ケア中の会話から、気づきと記録
2) ヘルパーのストレスケア…利用者との関りを通して
3) 障がい者との関り

皆さんの声
1) 5W3Hを意識して、記録の書き方を再確認できた。

2) みんな同じ、抱えている気持ちを伝える場所は大事。
自分もストレスをためない。利用者の方にもストレスを与えないようにしていきます。

3) 相手の気持ちになれるか、相手を思っているかが大事という点が印象的でした。皆さんの現場での話が聞けて気持ちが楽になった。

 

 

現任研修 令和2年 7月16日 〜 7月28日 全5回

令和2年度 第1回 現認研修終了しました。
3密を避けるため、5回に分けて行いました。
47名の参加がありました。

テーマ「現場における感染対策(基本の確認)」
厚生労働省 動画視聴

【感想の一部】
・自分の持ち物は玄関先に!改めて気づかされました。
・再確認の機会になりました。
 これからも気を付けなくてはと思いました。
・手洗いの大切さを改めて考えなくてはと思いました。
・感染予防として何度も手洗い、
 1ケア1消毒を心がけます。等々

 

これからも
まだまで続きます。

「うつらない!
 うつさない!」
気を付けましょう。

熱中症にも注意!
水分補給して、
よろしくお願いします。

現任研修 令和2年 1月16日(木)

第3回 「終末期のケア」&介護の基本

さわやか愛知では、日々、安全・安心なケア活動を実施するため、スタッフの意識向上、技術向上を目指しています。
ご利用者を守るため、ヘルパー自身を守るため、積極的に学びましょう。

1.自分の身体を整える
 (頭と体を使った体操)からスタート
2.介護の現場、日常生活の中で除菌・消臭に役立つ
 「次亜塩素酸水」の効用
3.介護の基本と交通規則の確認
4.「終末期ケア」の講座

尊厳死と安楽死に違いは、ACPとは…勉強になりました。
46名の参加があり、1.2.3.4の流れが良く楽しく進みました。研修後のお茶タイムには、タウンの手作りバナナマフィンを頂きました。とても美味しかったです。

 

 

 




これまでの勉強会

平成 19年度
ケアワーカー研修
スタッフ研修
デイサービス その他研修会

平成 20年、平成 21年
ヘルパーフォローアップ研修
第1回 平成20年11月30日
第2回 平成21年2月8日
第3回 平成21年7月5日