2023 さわやか大学
2023年夏、大人と子どものための「さわやか大学」を開校します。
学ぶことの楽しさを一緒に体験しましょう!

開講日
8/11 (金) 終了
8/12 (土) 終了
8/18 (金) 終了
8/20 (日) 終了
8/25 (金) 終了
8/26 (土) 終了
9/2 (土) 終了


参加費:1科目50円 ※材料費別途
集合所:さわやかハウス
参加する日のお願い|お問合せ
※お申込み後、持ち物などの詳細をあらためてご案内いたします。
開催終了しました
8/11(金)


1限 10:30〜11:20
2限 11:30〜12:20
タウンコンシェルジュになろう (1)
タウンコンシェルジュになろう (2)
・自己紹介 ・伝え方 ・接遇 ・接客対応
写真は講師の近藤希実恵さん(左) 伊藤麻子さん(右)です

3限 13:00〜13:50
4限 14:00〜14:50
アートしてみる?
〜キャンパスに自分の気持ちをアウトプット
講師:KIKARU
材料費100円、持ち物あり
持ち物:絵具、毛糸、布、色紙、石、葉っぱなど 家にあるアートにできそうなもの、手のひらサイズのもの



8/12 (土)

1限 10:30〜11:20
AEDを使ってみる
〜大事な人の命を救おう!
講師:安村梨恵さん

2限 11:30〜12:20
足を使って遊ぼう!
〜大切な足のお話
講師:板東陽子さん
3限 13:00〜13:50
知っておきたい働くという話
〜働くって何だろう
講師:大久保義則さん


4限 14:00〜14:50
ミュージックベルを
鳴らしてみよう
〜楽譜よめなくてもOK
カラフルなのは「楽譜」♪
講師:未央さん




8/18 (金)

1限 10:30〜11:20
洋服を脱色するよ〜
SDGsだ!
講師:池田美代子さん
材料費50円、持ち物あり
持ち物:濃い色の綿100%のポロシャツやTシャツやブラウス、ビニール手袋、マスク、ハンガー


2限 11:30〜12:20
タウンコンシェルジュになろう (3)
タウンコンシェルジュになろう (4)
・自己紹介 ・伝え方 ・接遇 ・接客対応
写真は講師の近藤希実恵さん(左) 伊藤麻子さん(右)です

3限 13:00〜13:50
知っておきたいお金の話
〜お金って何だろう?
講師:新井良典さん


4限 14:00〜14:50
Tシャツを切ってリメイクするよ〜
SDGsだ!
材料費110円、持ち物あり
持ち物:いらなくなった白色のTシャツやブラウス、ビニール手袋、マスク、ハンガー)


8/20 (日)

1限 10:30〜11:20
2限 11:30〜12:20
自由に遊んでみよう!
昭和の遊びやボードゲーム
ルービックキューブもあるよ!
講師:菊池勝子さん、丸山冬芽さん



8/25 (金)

3限 13:00〜13:50
世界にひとつ
あなたの個性の磨き方のコツお伝えします
あなたのワクワクすることは何ですか?
講師:佐藤みどりさん


4限 14:00〜14:50
昔の早口言葉で遊ぼう
〜外郎売 (ういろううり) で
わくわくしよう
講師:三浦周二朗さん
8/26 (土)

1限 10:30〜11:20
簡単に背中が伸びる姿勢のコツ
〜猫背予防
講師:北田友樹さん
ホクセイ整体院大府


2限 11:30〜12:20
ラベンダースティック(紙工作)を
作ってプレゼントしよう!
講師:大橋房代さん
材料費50円、持ち物あり
持ち物:ハサミ、スティックのり、ハンカチ
3限 13:00〜13:50 定員になったので締切ました。
レジンで作ろう
〜世界に1つだけのキーホルダー
講師:安村梨恵さん
材料費300円、持ち物あり

4限 14:00〜14:50
踊ろ♪ waiwai 鳴子踊!
講師:伊藤園枝さん
9/2(土)

3限 13:00〜13:50
4限 14:00〜14:50
寿司職人山さんの
簡単チラシ寿司伝授します
講師:山下章次さん
材料費300円、持ち物あり
持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、台拭き


たくさんの大人と子供たちが、山さんのお寿司の味を伝授してもらいました!
美味しいちらし寿司と
大サービスで!! 握り寿司も
作っちゃいました。
次はいつかな。。。
楽しみです。


参加する日のお願い
- 「体調」と「楽しむ気持ち」の確認
- 汚れてもいい・動きやすい服、運動靴
(着替えが必要な方は持参) - 水分補給・汗ふきタオル・筆記用具を持参
- 参加費+材料費 おつりのないように準備

お問合せ先
TEL 0562-47-2893 丸山・安村・大久保・花房
ホームページからの お問合せはこちら