ランチ勉強会 第3弾を開催しました

2019年12月18日(水)13:00〜14:00
メンタルヘルスケアの事務所内研修をしました。
私たちの ☆こころ☆ の健康は
「今、どうだろう?」

ご利用者様をケアする私たちが、こころもからだも健やかでなくて
どうしましょう?
〜研修参加者の感想〜
- ハラスメントは、沢山の種類があるということがわかりました。
- 「いつもと違う職員への気づき」ができるようにし、共感できる言葉かけをしてきたいです。
- 1時間という時間がちょうどよかった。
- 聴講だけでなく質問の投げかけがあって、良い雰囲気で聴けました。
- コミュニケーションは大事だと思います。
- 事務所内の雰囲気が、もっと良くなるといいなと思います。
- 「ストレス対策弁当」「おはし袋」「つまようじ袋」丁寧でこころのこもった『おもてなし』ありがとう。
- 「大丈夫?」は禁句
夜の勉強会 第2弾を開催しました。

2019年11月12日(火)
18:00〜20:00
パソコンドクターの橋本さんをお迎えして働き方を変える(パソコンと向き合う)の勉強会をしました。
・いまさら聞けないパソコン用語
・効率的でミスのないパソコン作業のコツ
・未来に向けたデータ整理のルール決め などなど...
事務所全体で取り組んでいく課題がイメージできました。
今回のさわやかレストランのお弁当はこれ!
洋食、会議しながら食べられる内容をリクエスト
これでコーヒー付はよかでないですか?

NPO法人における「お金と数字」の勉強会をしました

2019年10月4日(金)18:00〜
ミッドランド税理士法人T半田事務所
事務所長税理士 溝江茂紀さん
をお迎えして学びました。

こんな豪華なお弁当ができるからかな?
たくさんの出席者の方々ありがとうございます。
第2弾の「お金と数字」の勉強会もご用意してます。