子育て支援(講座・セミナー)

育児サポーター養成講座 病児保育セミナー



育児サポーター養成講座

大府市の修了証をゲットして、
多胎児家庭のサポーターとして活動しませんか?

多胎児の妊娠〜産後までの特徴とリスク、子供の事故防止、親の困りごとなどの理解と知識を深め、サポーター活動へつなげています。皆さまのご参加、お待ちしています。

育児サポーター養成講座

2023

7月11日(火) 令和5年度の育児サポーター養成講座が開催されました。

ダミー人形を使った実技

乳幼児の発達と双子育児について

育児サポーター養成講座

2022

育児サポーター養成講習会終了しました。
16名のご参加がありました。

2022年5月受講者アンケート
2021年4月受講者アンケート

育児サポーター養成講座

2020

今年度スタートした「大府市多胎児家庭支援事業」の資格要件でもある「育児サポーター養成講習会」を開催しました。

4月の第一回の講習会に引き続き、万全の感染防止対策を敷いての開講でした。 まだまだ新しい事業ですが、サービス内容は先駆的な展開を包含している、お役立ち度満点の事業です。
これからも、一年に二回の講習会を開催しながら、この素敵なサービス事業の発展に努めます。


スタッフの倫理とコミュニケーションについての講義


知多メディアスが地域の情報として取り上げてくれました。


人間環境大学 母性看護学教授の講義



病児保育セミナー

病児保育セミナー

2023

令和5年度の病児保育セミナーが開催されました。

病児保育についてのとても勉強になる内容でした。 子どものかかりやすい病気や薬の飲ませ方、手遊びや救命講習と盛りだくさん。 11名の方のご参加をいただけました。

病児保育セミナー

2022

病児保育セミナー終了しました。
20名の受講参加いただきました。

内容:子供の病気、最近のお薬の話
   ご家族とのコミュニケーション、職業倫理
日本赤十字の方にも来ていただき、子供さんの緊急時対応等の学習させていただきました。

病児保育セミナー

2020

毎年恒例の病児保育セミナー
おかげさまで無事に実施することができました。
感染拡大防止の厳重対策と参加者の皆様の多大なるご協力のもと、明るく開講しました。

2020年10月受講者アンケート