養成教育部 (研修機関公開情報)
研修機関情報

法人情報
法人格、法人名称
特定非営利活動法人 福祉サポートセンター さわやか愛知
住所等
愛知県大府市共栄町二丁目420-1
代表者名
理事長 川上 里美
研修事業担当理事・取締役名
理事長 川上 里美
研修機関情報
事業所名称
特定非営利活動法人 福祉サポートセンター さわやか愛知
住所等
愛知県大府市共栄町二丁目420-1
理念
市民がたすけあいの精神に基づき、受け手と担い手との対等な関係を保ちながらサービスを行い、健康で安心して暮らしていくことのできる家族と、活力ある長寿社会づくりに貢献し福祉の増進に寄与する。
学則
学則2020年度(PDF)
研修施設
さわやか愛知、さわやかハウス
設備
備品一覧(PDF)
研修事業情報

研修の概要
対象
特定しない
研修のスケジュール(期間、日程、時間数)
日程(平日)(PDF)
定員(集合研修、実習)
20名
指導者数
28名
研修受講までの流れ(募集、申し込み)
所定の受講申込書に必要事項を記入の上、本法人へ申し込む。後日、本法人からの受講確定の連絡後に、指定口座に受講料を振込む。
費用
56,100円(税込)
留意事項、特徴、受講者へのメッセージ等
さわやか愛知は、「暮らしのお手伝い丸ごと」をキャッチフレーズに「誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる社会づくりをめざして活動しています。そのためにも「たすけあい」の理念をもち活躍する人材育成に努めています。NPO法人ならではの講座で「はじめの一歩」を踏みだしませんか。
課程責任者
課程編成責任者名
末岡紅美
課程編成責任者の略歴、資格
介護福祉士
研修カリキュラム
科目別シラバス
介護職員初任者研修シラバス・科目別特徴及び演習内容(PDF)
科目別担当教官名
科目別担当教官名(PDF)
(通信)科目別通信・事前・事後学習とする内容及び時間
通信事前事後学習(PDF)
通信課程の教材・指導体制・指導方法・課題
通信教材、指導(PDF)
修了評価
修了評価の方法、評価者、再履修等の基準
評価方法(PDF)
講師情報
名前 / 略歴、現職、資格
講師情報(PDF)
実績情報
ヘルパー2級養成研修 講座受講者数 | ||
年度 | 人数 | |
2000 | H12 | 300 |
2001 | H13 | 210 |
2002 | H14 | 320 |
2003 | H15 | 310 |
2004 | H16 | 270 |
2005 | H17 | 360 |
2006 | H18 | 190 |
2007 | H19 | 140 |
2008 | H20 | 250 |
2009 | H21 | 390 |
2010 | H22 | 400 |
2011 | H23 | 350 |
2012 | H24 | 380 |
介護職員初任者研修 講座受講者数 | ||
年度 | 人数 | |
2013 | H25 | 106 |
2014 | H26 | 100 |
2015 | H27 | 114 |
2016 | H28 | 151 |
2017 | H29 | 96 |
合計 | 4437 |
過去の研修実施回数(年度ごと)
ホームヘルパー2級課程を2000年1月から開講。
通学形式は59回実施、通信形式は58回実施。
2000年〜2012年は「ヘルパー2級養成研修」
2013年以降は「介護職員初任者研修」
連絡先等
申し込み・資料請求先
福祉サポートセンター さわやか愛知
愛知県大府市共栄町2丁目420-1 TEL 0562-47-2893
法人の苦情対応者名・役職・連絡先
川上里美(理事長) さわやか愛知 TEL 0562-47-2893
事業所の苦情対応者名・役職・連絡先
末岡紅美(管理責任者) さわやか愛知 TEL 0562-47-2893