さわやかアルバム(デイサービス)


ありがとうございました!!


腰痛持ちの事務スタッフには、腰とお尻にとっても優しくなりました。
歩かなくてもコピーに手が届く!
立ち上がらなくても書類が手に入る!
キャスターが付いてるってなんて画期的
そんなことでテンションが上がり
仕事の効率もアップ↑↑
その分皆さんと一緒にお話しする時間が増えます♪
ありがとうございました。

色々と調べてみたら
2回目もあるそうで
しかも今回は急ピッチ!!!
あっという間にどんどん出来上がっていきます。
それも〜玄関のど真ん中

何よりスタッフ&ご利用者、共に気になる点は、ちゅわ子は細い子だったんです。でも今回はぷっくり。
ふっくらした可愛らしい子とちゅわクローは一緒のようなんです。
「きっとツバメの世界にもいろいろなドラマがあるのよ」
とご利用者様。なるほどね〜
ちゅちゅ子&ちゅわくクローの赤ちゃん、とても楽しみです

調理レク 「いももち」作り

さわやか畑で採れたジャガイモを使って「いももち」作り。
ヘルパーの近藤さんが丁寧に育てて下さった畑が今年も大豊作
「いも餅」と蒸かして塩だけ
が食べたい!とのご要望により、さっそく作りました。


蒸かして、あつあつのまま剥きます。
つぶして + 片栗粉を入れてこねて、まるけて焼くだけ♪
簡単でとっても美味しい〜♪
とっても大好評
お手伝いくださった皆様、ありがとうございました。
皆様の力があってこそ
そろそろ「トマト」と「とうもろこし」が収穫出来そうです。
今年も、流しそうめんにトマト流しましょうかね

午前中の機能訓練「若返り体操」

個別機能訓練は勿論ですが
毎日恒例の
「若返り体操」
これにも皆様、楽しんでご参加
本日はゴムチューブを使った
体操にもチャレンジ☆
手足に巻きつけ下肢の強化などもおこないますが、片手で手繰り寄せたり、巻いてみたり♪
しかも競争!
一番の方にプレゼントつき!
それは皆様、必至です
でも、参加することの意義があり
しかも、笑いの中で楽しみながら参加する

若返りの秘訣ですね
今日も皆様素敵な笑顔で、お肌もプルプル
目指せマイナス20歳!!

飛び方を教えるように目の前を飛んで見せたり...
声をかけていたり...
自然界の親子の愛情や信頼、強さ様々なことが学べました!
数日後無事にお家は空に
寂しいかな、と思いきや、毎日遊びに来てくれます
まだまだ南の国に行くための練習は続くんですね

カチコチの体を癒してくださいます 

相談員のSさん
背中や首が かちかち&カチコチ
これはいけません! と
お若い頃から長年、立派なお仕事をされ職場の休憩中に同僚を癒していたとのこと。
今では私たちのオアシスです

私の場合は「背中も足もカチカチで固くなっている」と特に脚を念入りにマッサージしてくださいました。
筋肉がつきすぎ・・・ということもあるのですが、とっても気持ちがいいんです

スタッフIさん
背中の肉が多い、脂が多い!!
と念入りにマッサージ
「こんなにまるまるしてちゃいけない」と忠告を受け、今日からダイエットに励むそうです。
どう背中が変わるか!
こうご期待
バスケットボール選手 来所

アペックスバスケ部 Holly Knights (ホーリーナイツ)の内藤選手と井之上選手が来てくれました!
株式会社アペックスの創業地、かつ本社所在地である愛知県大府市柊山にちなみ「柊(ひいらぎ):Holly」と「戦う選手たち」をイメージして命名されたそうです。
お二人とも身長190pとのことで玄関もくぐって入室。
成績も素晴らしく、
全日本実業団ではベスト8
愛知県実業団では準優勝

これから「さわやかデイサービス」は、ホーリーナイツさん応援しますーー!!!
がんばってねー♪
フレーフレー
アペックスバスケットボール部 HOLLY KNIGHTS 公式ホームページ

調理レク 五平餅作り

1)ご飯をすりこ木で『半殺し』にしま〜す♪
ここで問題がおきまして、長野県人の私と三重県人の五平餅博士の新井さんのみ知っていた単語...
皆さんは???? エッ?「半殺し・・・」
ご飯粒が見えるか見えないか、くらいのところまで潰すことをそう言うのですが、確かに良く考えたらなかなかな単語でしたね

2)櫛にさして
焼きます

3)クルミ味噌を
塗って

4)さわやか畑で採れた、ビワのコンポート&ミントの葉を飾り完成
今回はわらじ形でしたが、岐阜ではお団子形が多い様でお団子形で作りたいとのご要望。
ご要望にお応えし、再度お団子形の五平餅作りましょうね!


あっという間に切って片付けまで素早く動いてくださり感激です!
でも私もちゃんと軍手して手伝いました。
皆様、本当に頼りにしています。
音楽レク マンドリン&ギター奏者 M&Jさん

5か月に一回ほど来てくださる『M&J』さん
ご多忙のなか本当にありがとうございます
マンドリンの音色はとて癒される音域で、
そこに静かにギターの音も重なり 心が洗われる
毎回そんな時間にしてくださいます。
音に合わせ静かに口ずさむ歌。幸せなな時間でしたね〜



わくわくしますね!