さわやかアルバム(デイサービス)

何故かマスクの上から鼻やひげの生えている...おじさん?に皆さん大爆笑
暑い時期の一口かき氷
美味しいですね


さわやかデイサービスの歌♪ 作ってくださいました

一日の過ごしている時間や車中での時間のことなど、素敵な歌詞を付けて4番まで作ってくださいました。
さっそく音楽家
「美空すずめ」さんに依頼し作曲 素敵な歌が出来上がりました。
これから、さわやかのテーマSONG になりますね!
ありがとうございます。
3番、4番ご紹介♪

過ぎし日を偲び今日も行き
明日への生き方語り合い
知らぬ人とも通じ合い
みんなの心に喜びを
さわやかデイサービス ハーア

帰りの車に揺れながら
名残惜しみつ仲間らと
またの再会ちかい合い
明日への希望へつながゆく
さわやかデイサービス ハーア

力を合わせて波乗りボール♪

大きなボールや小さなおもちゃを皆さんで協力してゴールのバケツまで運びます。
これが案外難しくて、そして白熱するんです
声を掛け合いながら協力しないと、思うようにボールは進まずタイムロス
チーム対抗戦なのでより気合が入りますね


豪華ハワイ旅行 だと良いのですが…
新型ウィルスとか様々なこともありまして
さわやか特製水耕野菜&のんびりリラックスグッズのプレゼント!
この表彰状、毎回のゲーム毎にお渡しはしておらず、月に数回、しかも優勝者のみ手に入れることができる希少なもの
次はどなたが豪華賞品ゲットかしら?
ちゃんと10枚ご自分で集めておいてくださいね〜


玄関ドアが開くたび入ってくる風に、短冊や笹が揺れとてもいい香りも漂います。
ご自分の健康や
コロナの終息、
家族の健康...
そんな中

『 さわやかさんが
ますます
盛えますように 』 と嬉しいことを願ってくださる方まで→

きれいな飾りも皆さんたくさん作って下さいました。
本当にいつも
ありがとうございます。
皆さんとこうやって、いつまでも笑って楽しく過ごせますように

備えあれば患いなし! 避難訓練をしました

いつ、何が起きてもおかしくない時代
万が一に備えて、階段を使用した避難訓練を実施しました。
もちろんコロナ対策も入念に手すりの消毒、ソーシャルデスタンスを保ちつつ、普段エレベーターを使用の方も、スタッフが付きゆっくり一歩ずつ降りられました。

皆さんもですが、咄嗟の時に平常心で慌てずに動けるスタッフの研修でもあります。
日々学びスタッフの質向上にもつなげていきます。
安心してお越しくださいね


ちゃんと楽しく「機能訓練」もしています!

今日も朝から楽しく機能訓練♪
1)バーを使ったバランス訓練や下肢の強化中
声を掛け合いながら笑顔でとても楽しそうです。中には片足立ちの練習をされる方も。
「長い階段を降りないと外出できないから足もバランスも大事なんだよ」と取り組まれています。
素敵ですね

2)キャッチボール
「若い頃は野球を楽しんでいたけど今はなかなかできなくて…」と。
ではここで楽しみましょう♪
ボールは大きめですが、
しっかり遠投!
これだけの距離をしっかり飛ばせるのはすごい

3)まだまだ若いものには
負けられない!
脳も体もピチピチでいたい女性陣
脳トレしりとり をしながらの
ボールパス&足踏み
これはなかなか難しんです!
同時に動かすことでさらにピチピチアップ


しかしこのゲーム…
やってる間に、みんな
"たこ焼き" を食べたく
なってしまうんです。
なかなか細かい手の動きや
洞察力も必要で
食欲アップ
手先の動き
認知力アップ
集中力アップ
いいことがい〜っぱい!

自粛継続中の調理レク。自粛が開けた暁には、
またみんなで本物のたこ焼きしましょうね

2020年も、素敵な面白い憲法ができましたね! 字も上手に書いてくださいました。
今年も一年どうぞよろしくお願いいたします。




曽根ケアマネからプレゼント立派な鎧飾りと一緒に
笑顔 が何より素敵です。
写真を撮っている私たちもうれしくて 笑顔 になります。
懐かしい思い出も話も膨らみ楽しい時間でした

