さわやかアルバム(デイサービス)


毎年、干支の絵をかざってくださる鎌田真澄画伯です。
代表とぱちり! 鼠年です。1年頑張ります。
ありがとうございます。
大掃除

今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
鈴木兄弟 トランペット&トロンボーン演奏

グダグダダンディーズ演奏


さわやか大賞 はっぴょ~♪


池田さんの花餅作り



事務所の皆様からの歌の贈り物



みおサンタさん&平野サンタさん の ギター演奏

ノックサンタさん の ウクレレ演奏

お山の杉の子さん

調理レク 肉まん作り





上海から看護学生さんが日本介護を学びに来ました!

2019年12月18日~20日の3日間
さわやか愛知で21時間日本式研修を受講され無事に8名の学生さんが修了証書を受け取ることができました。
お疲れ様でした。
そしてたくさんの学びをありがとうございました。

私たちが伝えたかったのは、「ゴミの捨て方」「和食の作法」「時間を守ること」「扉の開け方」などなど...
介護だけではなく知ってて得する?日本のマナーでした。
そして私たちも違う文化のことを学びました。



歴史や文化や価値観は違うけど、ご利用者様を思う気持ちは一緒なんだと確信しました。
この3日間、ご協力してくださった皆さん!
そしてさわやか愛知を学びの場に選んでくださった趙さん!
感謝します。

これからも国境を越えて、学びの輪を拡げていきましょう!

午前の元気体操・個別機能訓練・レッドコード
午前中の体操はその名も「元気体操」
そんままのネーミングですが元気になるんです。
足先から始まり手指、首と順番に体をほぐし、
呼吸法もちゃんとお伝えしながら、
ゴムバンド~ボール~棒なども使った運動や、歌や計算、
手指の体操を交えながらの運動は、
かなり脳がムズムズ&ワクワクするんです。
そうしている間は脳がとても活性中!
心地よい疲労と楽しさで、お昼ご飯がさらに美味しく食べれますね。


個別機能訓練
新しく増設した
『 いやしの森 』
・・・まだ仮名です
歩いたり階段昇降やマシーンを使った運動を訓練師がついて行います。
鳥のさえずりや音楽を聞きながら、緑の空間で過ごす時間はとっても癒しの効果があるんです。
いつも楽しく、笑いながらリハビリをされている声が館内に響き渡ります。
そんな空間で「パターゴルフ」を楽しむ男性ご利用者様はとても多く、人気のコーナーです。
脳トレの漢字パズルも大人気☆
皆様、いろんな楽しみ方で鍛えていますよ!
「個別機能訓練」の詳細はこちら

レッドコード
これも人気の運動で、
毎日14:00から実施中!
コグニサイズ も、もちろん導入♪
体幹・バランス機能はもちろんなのですが、歌を歌ったり、手足の動きがバラバラだったりと脳も体も活性しますね


しかし~♪ 焼き芋は
本当にトロトロで、甘くておいしかったです。
また、来年もよろしくお願い致します
