さわやかアルバム(デイサービス)



すくってゲーム
輪っかすくってカゴに
入れるだけ!ですが...
なかなかコツがいりました

落としてしてゲーム
お手玉を投げてどんどん落としていくゲームです。
上手く間をすり抜けたり、やってみるとこれまた、むずかしい...

カレンダーづくり
可愛く楽しい12月のカレンダーができました!

鶴亀階段のお掃除を一緒にしてくださいました。

11月11日はポッキーの日☆
おやつにポッキーを添えてもらいました。

月に数回あるカレーランチの日は、朝からカレーのいい香りです。

ハンドマッサージの菊池さん、南米民族音楽を演奏してくださったサヤ・アンデスさん、ギター愛好家のみなさん、お山の杉の子さんありがとうございました。
載せきれなかった皆さん、いつもご利用者さんと一緒に楽しませて頂いています!! ありがとうございます〜




11月 今月の手作りおやつ

今月の「手作りおやつ」を幾つかご紹介します〜♪
「羊羹が食べたいよ」のリクエストにお応えして、
さつまいもの羊羹、
豆腐を使ったわらび餅、
みなさんに好評だった小倉トースト、さつまいもと豆腐のお団子でした。

みなさんのおいしい! の声と笑顔が見れると、やったー!とニマニマしているスタッフなのです。 来月もお楽しみに〜

11月 おやつレク

愛知の郷土料理のひとつ、鬼まんじゅうを作りました。
みなさんの分を作るので、お芋の量が多く混ぜるのも一苦労でした。交代しながら混ぜて、お芋たっぷりのおいしい鬼まんじゅうが出来ました。




背の高い男性のご利用者さんは、しゃがんで下の枝も飾ってくださいました。

レストランもクリスマスの飾りが日に日に増えています!
シェフが飾りつけをしてくださっているので、レストランはクリスマスの雰囲気バッチリです☆

サンタさんの表情が可愛らしく、みなさん気に入ってくださっていました。

サンタさんを持ち帰えられたご利用者さんが、大事に仏壇に飾ってるよ。と、お話しくださっていました〜
11月 スタッフ紹介
ニューフェイスのご紹介です。
素敵な優しい笑顔が印象的なお二人です。
趣味は読書・お掃除だそうですが、お二人のどちらの趣味なのでしょうか!?
気になる方はお話してみてくださいね〜。
そんなお二人が加わって、
よりパワーアップしたデイサービスチームです。

作り方を調べようとしていたら...「毎年作ってんで!」と
干し柿マスターのスタッフがおりました!!!

柿を剥き剥き、サッと湯に潜らせ
紐にくくって吊り下げる準備をしたら完成☆です。
甘〜い干し柿の出来上がりが楽しみです。

11月 中学生ボランティアさん
大府市の中学生さんが1日ボランティアに来てくれました。
利用者さんにお茶出しをしてもらったり、一緒に体操をしたり、スタッフが出すクイズのお手伝いで絵を描いてもらったり、じゃんけんをしてもらいました。

一緒にレクを楽しんでくださったり、利用者さんとお話してくださる方、お昼間少しの時間でも来てくださるボランティアさん、お待ちしてまーす!


飯野さんの細かい包丁使いが素晴らしく、どのかぼちゃもニコニコ顔でした。