さわやかアルバム(デイサービス)


10月11日 さわやかカフェ

第2木曜のカフェは
癒しの時間
ご利用者様も参加をし
秋の折り紙作りをしながら

枯葉〜もみじ〜
 イチョウ〜焼きいも〜
まったり会話

完成した紅葉やイチョウをご利用者様が飾って下さりました。

♪♪ あ〜きの〜
       ゆう〜ひ〜に〜 ♪♪  鼻歌歌いながら♪♪♪

 
すっかり さわやかデイは 
秋一色

3時のおやつ

飯野シェフのおやつ 抹茶パフェ   美味しい〜

10月10日 タックメイトの日

毎月10日はタックメイトの日。
今回で3回目の企画、皆様にも徐々に定着してきました。
前回は
「あんこ」系が売り切れ
今日は
「せんべい」系が売り切れ

どうしてなのかな・・・・
秋は塩気が欲しくなるのかな・・・
毎回の売れ行きが面白く、私の楽しみでもあります。

 

10月9日 さわやか大運動会 2日目

本日、市長代理も不在をしていたため・・・更なるスペシャルゲスト!
「最高責任者代理の あさ蔵さ〜ん♪」登場で始まりました
笑いがあるのは良いことですね〜

そして15:00からは本当のスペシャルゲスト!
声楽の先生「田島さん」です。
いつもお着物ですが今回は素敵なドレス姿で登場してくださいました。
田島さんの声は、とても癒されて自然と心が豊かになる声なんです。
鳥肌が止まらず、涙目になるスタッフもいるほどです。

 

2018年 顧客満足度調査を実施いたしました

期  間:2018年9月1日〜20日
配布人数:69名
回答人数:62名

総合評価は90%の方より「満足・大変満足」のご回答をいただけました。今後もより一層の資質向上をめざしスタッフ一同、研鑽してまいります。ありがとうございました。

調査結果はこちら(PDF)

10月8日 さわやか大運動会 1日目

運動の秋がやってきました。
そんなわけでさっそく
運動会始まりました〜

まずは
腹ごしらえ
(^o^)


今日は
運動会弁当

開会宣言

赤・白それぞれの団長による誓いを宣言しスタート!

みなさま 怪我のないように・・・ はりきっていきましょう!!

 

↑玉入れ  連想ゲーム↑
リレー競技 ↓

 

そして、本日の来賓挨拶...だそうで...↑
市長が急遽来れなくなったんですって。では市長代理挨拶。紹介が
「市長代理のさわやかデイサービス最高責任者の近藤さんです」
って私いつからそんな立派になったんでしょうね.

結果ではなく、今日こうやって元気に来れて体を動かして参加できるって素晴らしいことです。皆様もふかーく頷いていらっしゃいました。
今日も一緒にたくさんの笑顔が見れて幸せでした

3競技の結果・・・紅組の優勝です!

 

10月5日 「お山の杉の子」さん デジタル紙芝居

2ヶ月に一回来てくださる、デジタル紙芝居です。
大府の歴史や自作の物語を素敵な語りと音楽でゆったりとした時間を提供してくださいます。
名古屋市や様々な所でも活躍されていらっしゃるのですが、必ず来てくださるんです!
有難いですね。
次回は、12/19です。お楽しみに〜♪

 

 

10月4日 パティシェ洋子のかぼちゃタルト作り

宣言通り、パティシェ洋子のかぼちゃタルト作り♪
畑で採れたかぼちゃを切って、蒸してつぶして&タルトも生地から作りました。
デコレーションも皆さんでやっていただき完成です!
とっても、おいしくて皆様のお顔がトロトロに
次は「かぼちゃのスープ」が作りたいーとの声が多いのでスープ作りましょうね!

 

 

 

 

10月2日 調理レク フルーチェ作り

午前中にフルーチェ作って冷やしておきました。

午後からは 水耕のセルフィーユを収穫しました。

りんごとパインを切っていただき、フルーチェの上へ!

完成♪ 冷たくて美味しかったですね^^

9月29日 調理レク おにぎり作り

うどん・そばランチの日に
おにぎりを作りました。

具は、梅干し・昆布・シャケ...

 

おにぎりなんて ずっと握ってないわ〜 何の具にしよう♪
カメラ持って
ひょっこり現れる怪しげな女性?? と談笑しながら調理しています

出来上がったオニギリはお昼に提供しました。

皆で作ったオニギリは美味しかったですね♪

「さわやかカフェ」のご案内

だれでも遊びにこれるカフェです。
お待ちしています。

次回は、癒しの日 9/13(木)
10:00〜11:30 さわやかレストラン

詳しくはこちら

第2回 おおぶ・あったか合同認知症カフェに参加しました

2018年8月29日(水) あいち健康の森交流センターで大府市内の6つのカフェのスタッフが集まって、認知症について学んだり、体操したりしました。チラシはこちら(PDF)

 

 


ページトップへ戻る