さわやかアルバム(デイサービス・タウン)

これまでのアルバム
No.1(2018年9月まで)  No.2(2020年12月まで)
No.3(2024年5月まで)

夏祭りといえばかき氷

ボランティアさんにお手伝いいただき、かき氷をお出ししました。

 

ウクレレ演奏♪

ボランティアさんのお力を借り、今年の夏祭りも無事大成功でした!利用者さんの笑顔が沢山見れました〜

8月 ありがとうございます!

夏野菜を沢山いただきました。
キュウリにナスにシェフが調理してくれ、美味しく利用者さんにも召し上がっていただきました。
ありがとうございます!

インターンシップに来てくれました

2024年夏休みに菊華高等学校の生徒さんたちがインターンシップに来てくれました。

デイサービスのお手伝いや地域講座、子ども支援にも参加していただきました。
地域に密着し、いろんな人と関わり、助け合っているさわやか愛知の活動を体感していただけたのではないでしょうか。

子ども支援では、水遊びやイベント準備を一緒に行いました。子どもたちは、お兄さんお姉さんたちに容赦なく水をかけていました〜

 

 

7月 ボランティアさん

アコーディオンの
みおさん♪

キレイに咲いた向日葵をいただきました。

ハンドマッサージ | 介護美容の学生さんが、利用者さんとお話をしながら、ツヤツヤで血色のいい手にしてくださいました。

手や指先がキレイになると嬉しいですね〜

 

7月 手芸 あずま袋作り

布を選びチクチク やれるかな…と言われながらも針と糸をお渡しすると、チクチク手が動き出していらっしゃいました。さすがですね!

 

 

7月 七夕

【笹飾り】みなさん短冊に思い思いの願いごとを…
ウナギが食べたいよ〜と書かれた短冊もありました

【七夕コンサート】
恒例の七夕コンサートは、お天気によって登場される方が変わるさわやかシステムで、今年の七夕は晴れ!ということは…
星☆あさこさんの登場でした!!

 

7月 おやつレク

牛乳寒天七夕バージョンを作りました

牛乳と寒天粉を煮溶かして、器にいれて冷やし固まるのを待ちます

 

仕上げはシェフにホイップクリームと果物、星を飾ってもらいひんやり可愛いいおやつの完成☆彡

七夕ランチは大好評、山さんのちらし寿司でした!!

7月 ゲームレク

【七夕ゲーム】車に乗った彦星を織姫に出会わせてあげるゲームは、新作のゲームでした。

【時代劇ゲーム】
誰もが知っている時代劇の有名キャラクター達にお手玉を投げて当てるゲームをしました。

【バウンドピンポン】
ピンポン玉をバウンドさせると、あっちやこっち思ってない方へいってしまい、それも面白かったです。


【投げて乗せて】
制限時間いっぱい、お手玉の投げて乗せた数を競いました。

 

7月 AED 研修

7月30日デイサービスの玄関のAEDが新しくなりました!
新しく届いたAEDを使って研修も行いました。

 

胸骨圧迫ではまっすぐに腕を伸ばし、手首の付け根に体重をのせて

1分に100〜120回のペースで行います。

想像よりも速いペースで沢山の回数を一人で行うには、とても大変でした。絶え間なく胸骨圧迫を行うために、交代の練習も行いました。
声を掛け「1、2、3、ハイ!」

災害時に備えて、抗菌消臭トイレセット100回分も備えてあります。

7月 誰でもカフェ再開!

7月27日新企画の『誰でもカフェ』がスタートしました。
第1弾は「歌声喫茶」♪
シェフ手作りの紅茶のパウンドケーキと飲み物もあり、楽しいひと時を過ごしていただきました。

チラシはこちら

 

ピアノとピアニカで奏でる耳馴染みのある、あの曲この曲を一緒に歌っていただきました。

参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

 


ページトップへ戻る