ふれあいニュース
さわやか愛知では、会報誌「ふれあいニュース」を発行しています。ぜひご覧ください。
平成30年 冬号 【 ニュースを読む 】
・第三回 現任研修 さわやかフェスティバル開催の様子
・ふれあい切符の話 第2回
今月のスポットライト
さわやか愛知とともに歩んでくださるケアワーカーさん
一人ひとりをご紹介していくコーナーです。
第4回目は、佐々木光代さんです。

さわやか愛知との出会いは、平成6年。
様々な利用者さんとの出会いの中で、ケアが嫌だと思った事は一度もない。
気づいたら、自分の居場所ができ、生きがいにもなっていた。
高齢になってからの独居は経験しないとわからないような感情が湧く。
でも、高齢だから、独居だからと孤独に埋もれてはいけない。外に向ける目と緊張感を持って、社会参加という心構えが大切。
けじめをつけて自分の暮らしに責任を持って暮らしていきたい。
さわやかデイサービス 近藤農園 大収穫!

さわやかデイサービスの畑には、イチゴやジャガイモ、レモンの樹など様々な作物がなっています。
それもこれも、ヘルパー近藤幸夫さんのおかげ!!
平成30年 秋号 【 ニュースを読む 】
さわやか愛知 活動スタ―ト時の想い...
さわやか愛知理事長の義母 川上あいさんの1996年2月の投稿をご紹介。さわやか福祉財団 発行の「さあ。言おう」という雑誌より。
今月のスポットライト
さわやか愛知とともに歩んでくださるケアワーカーさん
一人ひとりをご紹介していくコーナーです。
第3回目は、米田美代子さんです。

活動スタート時のチャレンジの日々。 大変だったけど辛いことはなかった。 喜んでもらえればそれだけで嬉しい。 楽しい気持ちで活動すれば、皆も協力してくれるの♪
・さわやかデイサービス と さわやかタウン
・さわやか掲示板
平成30年 夏号 【 ニュースを読む 】
今年度の総会&にぎやかな交流会の模様。そして、盛りだくさんのご馳走を ”誌上でおすそ分け!” ぜひ、ご覧ください。
会報誌で見る ホームページで見る
今月のスポットライト
さわやか愛知とともに歩んでくださるケアワーカーさん
一人ひとりをご紹介していくコーナーです。
第2回目は、久野さち子さんです。

他人には他人の価値観・考え方がある。そんな人間理解が深まった18年だった。
振り返ると、自分を支えた理事長のあの笑顔と魔法の言葉「あなたならできる!」が今も頭に浮かぶ。
・「さわやかクラブ」の紹介 ← 平成30年6月リニューアル!!
・「今年の交流会」の様子
・「キッズハウス」のご案内
・「さわやかタウン」のご案内
・「養成教育部」講座のご案内
・「各駅停車の旅クラブ」の紹介
平成30年 春号 【 ニュースを読む 】
・理事長ごあいさつ 「今年度のさわやか愛知の目標」
今月のスポットライト
さわやか愛知とともに歩んでくださるケアワーカーさん
一人ひとりをご紹介していくコーナーです。
第1回目は、加古みどりさんです。
さわやか愛知 第1回ヘルパー講座修了生
(加古さん提供の貴重な写真より)さわやか愛知のあゆみ
・「さわやかタウン」からのお知らせ
・「養成教育部」講座のご案内
・「キッズハウス」のご案内
・「各駅停車の旅クラブ」の紹介
※ [PDF形式]で作成した文書を開くにはAdobe Acrobat
Reader(無料) が必要となります。